人気のエリアから懇親会ができる会場を探す
こんにちは、会議にまつわる情報をお届けするpick share編集室です。
「pick share」は厳しい審査基準をクリアーした、心からおすすめできるハイクラスな貸し会議室と、イベントホール(だけ)をご紹介しています。
今回は、貸し会議室・イベントホールの様々な使い方として、「懇親会(パーティー)」を例に挙げてご紹介いたします。
皆さんは、近年ますます「貸し会議室・イベントホール」の多様化が進んでいることをご存じですか?
1時間数百円でレンタルできる場所(多くは、レンタルスペースと言われます)もあれば、ターミナル駅に近いハイグレードなビル内にある会場まで。金額も環境も、サービスもできることも、本当にさまざまです。
本ページをご覧の方のなかには、下記のようなお悩みを抱えていらっしゃるケースも少なくないのではないでしょうか。
・貸し会議室、イベントホールで懇親会はできるの?
・貸し会議室、イベントホール選びで失敗したくない!
・懇親会ができる貸し会議室、イベントホールはどうやって探せば良いの?
・検索(ポータル)サイトは広告ばかりで、希望に合った場所を探すが大変! などなど...
pick shareは、会議・セミナーといったさまざまなイベントの成功には 「ただしい会場の選択」 がたいへん重要であると考えます。
懇親会・パーティーの会場をお探しの方々がただしい会場を選択いただけるよう、本ページでは、 懇親会やパーティーで貸し会議室・イベントホールが活用されている背景~会場選びで気を付けたいポイントまで 詳細にご紹介させていただきます。
特に、下記のような方々に共感・興味をお寄せいただけると嬉しい内容となっております。
・懇親会・パーティーで、貸し会議室・イベントホールの活用をご検討の方
・懇親会・パーティーの会場選びで、気を付けたいポイントを押さえたい方
・懇親会・パーティーの開催場所をお探しの方
貸し会議室・イベントホールは、日々、様々な目的・用途で活用されています。
社内研修・会議、セミナーや講演会での活用をイメージされるかも知れませんが、懇親会・パーティーの場としても、多くの企業・団体によって活用されています。
なぜ、これほどまでに様々な場面で使われているのでしょうか。
貸し会議室・イベントホールを活用するメリットについて、ポイントも交えながら考察したいと思います。
①集まりやすい、アクセスの良い場所にある
参加者が迷うことなく到着できる駅から近い場所に立地していることは、メリットになりそうです。
大通りに面している、交差点の角地にある、遠方からでも建物が望める、ランドマークが近いなど、わかりやすい立地であるほど、はじめての場所でも安心できそうです。
また、参加者を募るエリアによって希望条件を変えられることもポイントと言えそうです。例えば、
・社内メンバーが多く集まる場合は、自社から近い会場にする。
・関東から募る場合は、鉄道各社の乗入れが多いターミナル駅から近い会場にする。
・全国から募る場合は、新幹線停車駅から近い会場にする。
・海外から募る場合は、空港の最寄り駅から近い会場にする。
などが挙げられます。
②必要な機材・備品が整っている
テーブル・イスといった基本設備はもちろん、懇親会で頻繁に利用されるプロジェクター・スクリーン、マイクなど、必要な機材・備品の多くが整っていることは、メリットと言えそうです。
自社で準備するのは難しい、保有している機材のスペックが不足している、などの場合は尚更ではないでしょうか。映像・音声の乱れによって懇親会そのものの満足度にネガティブな影響がないよう、機材・備品にも配慮されることをおすすめします。
③会場スタッフによるサポートがある
懇親会・パーティーの開催には、多岐にわたる事前準備がともないます。そんな時、会場スタッフによる手厚いサポートを受けられることは、大きなメリットになるのではないでしょうか。
例えば、
・アクセスマップを取り寄せたい
・参加者の導線を決めておきたい
・レイアウト図を作成してほしい
・会場設営を任せたい
・映像の投影テストをしたい
・装花、吊り看板、同時通訳など、必要なモノやサービスを手配して欲しい
・荷物を送りたい
・避難経路、AEDの場所を確認したい
など、細かいようですが、自社(自身)で全てを手配するコストは少なくありません。
pick shareでご紹介している貸し会議室・イベントホールの多くは、会場スタッフが各種相談に応じてくれるでしょう。
「丸ビルホール&コンファレンススクエア」は、JR東京駅・東京メトロ丸の内線から徒歩1分。地下で直結しており、東京都内はもとより、全国各地からの会合でも集まりやすい、大変便利なホール・会議施設です。
【ホール】
最新の映像・照明・音響設備を備えた約400㎡のスペースは、イメージを重視する演出性の高い展示会に最適です。
また、アカデミックな講演会、企業セミナー、新製品発表会やファッションショー、コンサートまで対応可能な設備が整っています。
約200㎡のホワイエを使って、各種レセプションパーティの併催も可能です。
【コンファレンス】
世界を舞台とする企業のビジネスシーンに最適な5室のミーティングルーム。
少人数でのミーティングから、セミナー・講演会・記者発表会まで用途に合わせてご利用いただけます。
また、7F丸ビルホールと連動した複合イベントの展開も可能です。
専任のスタッフがお客様のニーズにあった提案と手厚いサポートをしますのでまずはお気軽にお問合せください。
これまで自社オフィスや飲食店で実施されていた方も、懇親会・パーティーの場として、貸し会議室・イベントホールの活用をご検討されることがあるかも知れません。
手配に慣れていらっしゃる方はともかく、はじめて手配する・不慣れで何から着手して良いかわからない・相談相手がいない、といった方のなかには、少なからず不安を感じている面もあるのではないでしょうか。
ハイクラスな貸し会議室・イベントホールの多くでは、専門のスタッフ(コーディーネーター、コンシェルジュとも言われます)が様々な相談に応じてくれます。
詳細は「ハイクラスな貸し会議室・イベントホールで活用したいサービスとは」でご紹介しています。
懇親会・パーティーの目的や内容、参加者の属性(年齢層や性別、役職や職種など)、希望予算などを伝えることで、会場を熟知した専門スタッフがいくつかのプランを提案してくれますので、会場の手配に慣れていなくても安心です。
下記のような場面がありましたら、ぜひ一度、貸し会議室・イベントホールの活用をご検討されてはいかがでしょうか。
【活用シーン】
□オフィシャルな雰囲気を持ちつつ、自社オフィスからは離れて開催したいとき
□自社オフィスで開催することで生じる、準備・片付けの手間を軽減したいとき
□外部からの参加者(ゲスト)がいるとき
□懇親会・パーティー内で、プロジェクターなどの備品を使用したいとき
港南口・湾岸エリアに “次のステージがはじまる、ウォーターフロントの新しい空間” ~AP品川
品川駅、港南口より徒歩6分。ガラス面から湾岸方面を見渡せる開放的なロケーションの会場となります。
会議室は、最大144名収容可能な(スクール3名掛け)207㎡サイズから、最小16㎡まで。
シンメトリーな会場配置と、ゆとりを持たせた廊下共有スペースにより、大切なゲストをご案内しやすい環境をあつらえております。
加えて、感染予防対策として、無料での消毒液・空気清浄機のお貸出しは勿論、ビルエントランス入口に非接触型体温計を常設。
EVのボタンから会場のドアノブまで、抗菌・抗ウイルスコーティングを施し、あわせて対策の見える化に取り組んでおります。
また、普及しつつあるWEBを活用した(ZOOM・Webex・Teamsなど)ハイブリッド開催においても、豊富な実績を積んだコーディネーターが、お客様のご希望を丁寧にヒアリングさせて頂き、事前の検証・セッティングまで整えてから、お引渡しをしますので、初めての開催でも、安心かつ快適にご利用頂く事が可能です。
懇親会やパーティーに限らず、会場を選ぶ際にはいくつかのチェックポイントがあります。その中でも、特に重要なものは「貸し会議室・イベントホールの選び方で大切な10のポイントをご紹介します。」で詳細にご紹介していますので、よろしければご参考にしていただけたらと思います。
ここでは、その中からトピックだけを抽出してご紹介をさせてください。
①アクセス
懇親会・パーティーの参加者が迷うことなく到着できるよう、最寄り駅から徒歩10分以内が目安です。
②立地・周辺環境
建物の入口がわかりやすいかもチェックしましょう。わかりづらい場合には、誘導スタッフの配置、看板の設置も検討しましょう。
③外観・建物グレード
懇親会・パーティーへの参加意欲を下げることのないような、明るく・メンテナンスの行き届いたオフィスビル以上だと安心できそうです。
④内装
懇親会・パーティーの開催風景を撮影してホームページや会社案内などに宣材写真として掲載する場合には、特に重視したいところです。
⑤会場設備
会場ごとに空調設定できるか、窓はあるか、隣室の音は気にならないか等々、挙げればきりがありません。妥協できない点をリストアップして、確認するようにしましょう。
⑥広さ
会場の広さは、広すぎず、狭すぎず、利用人数やテーブル・イスの配置(レイアウトといいます)に合ったサイズが必要です。
⑦サービス
サービスの種類や有無は会場によってさまざまです。特に無料で受けられるものは活用しない手はありません。詳細を確認すると良いでしょう。
⑧料金
一見高額に思えても多くの場面で必要となるサービスが含まれているなど、自社スタッフで作業した場合の人件費・とられる時間で本来得られたであろう成果など、見えないコストも含めた検討が必要です。
⑨建物の設備
会場の設備だけでなく、建物そのものの設備も重要です。懇親会・パーティーの参加人数が多い場合には、エレベーターやお手洗い(個室)の数もチェックしましょう。
⑩スタッフ
大切な懇親会・パーティーを相談できる・サポートしてくれる会場スタッフは、専門性やホスピタリティを備えていることが大切です。
今回も「pick share」の記事をお読みいただき、ありがとうございます。
以上、懇親会ができる東京でおすすめの貸し会議室をご紹介しましたが、いかがだったでしょか。
本記事をご覧の方の中には、懇親会やパーティーなど、イベントの実施場所を探されている方も多くいらっしゃると思います。
pick shareは厳しい審査基準をクリアーした、心からおすすめできるハイクラスな貸し会議室とイベントホールだけをご紹介しています。
イベント日時が決まっていても・いなくても、短い仮予約期間の中で複数施設を比較検討できるよう、気になる会場(最大10会場)へ一括でお問い合わせいただけます。
ぜひ、場所探しという作業を超えた、選ぶ楽しみ、利用する楽しみをご体感ください!
最後は、pick shareに掲載された会場を一覧でご案内いたします。写真をクリックいただくと、各会場の詳細ページをご覧いただけます。