ワークショップとは?その意味やポイントについてご紹介します。

人気のエリアから会場を探す

東京駅 日本橋 貸し会議室 イベントホール
新橋 品川 貸し会議室 イベントホール
赤坂 虎ノ門 貸し会議室 イベントホール
渋谷 恵比寿 貸し会議室 イベントホール
新宿 池袋 貸し会議室 イベントホール
秋葉原 御茶ノ水 貸し会議室 イベントホール
飯田橋 市ヶ谷 貸し会議室 イベントホール
東京 貸し会議室 イベントホール

ワークショップとは?その意味やポイントについてご紹介します。

こんにちは、会議にまつわる情報をお届けするpick share編集室です。
「pick share」は厳しい審査基準をクリアーした、心からおすすめできるハイクラスな貸し会議室と、イベントホール(だけ)をご紹介しています。

今回は「ワークショップ」について、その意味やセミナーとの違い、開催場所を選ぶポイントなどをご紹介させてください。

ものづくりの分野で頻繁に聞かれる「ワークショップ」という言葉。数年前からはビジネスシーンでも耳にする場面が増えてきました。
「何かしらのワークを伴うイベント」といった漠然としたイメージはもっていても、具体的な意味まではご存じない方も多いのではないでしょうか。

この記事をご覧の方のなかには、これから開催サイドとして準備・運営に携わる、またはワークショップイベントへの参加を予定されている方もいらっしゃるかも知れません。
ここでは、ワークショップとは何なのか、よく耳にするセミナーと何が違うのか、といった点を踏まえながら解説を進めたいと思います。

特に、下記のような方々に共感・興味をお寄せいただけると嬉しい内容となっております。
・ワークショップにはどんな種類があるのか、調べている方
・ワークショップの概要、ポイントを押さえたい方
・ワークショップの開催場所を探されている方、これから探す方

東京のウェビナー会場特集

1. ワークショップとは

まずは「ワークショップ」とは何か、その意味についてご紹介します。

ワークショップとは「体験型講座」を指す語で、学びや創造、問題解決やトレーニングの手法として知られています。
語源である英語では作業場や工房を意味しますが、現代においては、
・共通の興味をもって集まった参加者が
・与えられたテーマや課題について
・能動的な作業経験(体験)やディスカッションにより
・双方向に刺激を与えあうことで
・スキルを伸ばす場、気付きや学びを生み出す場
としての意味をもっています。

講義を一方的に聞くのではなく、能動的に参加する・学習する体験型講座と言えます。

2. ワークショップとセミナーとの違い

こちらもまずは「セミナー」とは何か、からご紹介します。

セミナーとは「演習」や「講座・研修」を指す語で、本来は、少人数でテーマに関する報告や議論を行い、双方向で専門的な学びを得ることとされています。
しかし、ビジネス分野で言われるそれは、専門的な知識をもった講師が話をし、参加者はそれを聞く、という一方向のスタイルとして知られているのではないでしょうか。

ワークショップが能動的に参加する・学習する体験型講座であったのに対して、セミナーは講師から参加者へ、専門的な知識をわかりやすく伝える場として表現されることが多いようです。

このことからワークショップとセミナーのどちらかが優れているといったことではなく、目的によって使い分けることが重要と言えそうです。

講師による詳細な講話、特定のテーマについて興味・関心をもった人とのディスカッションなどを通じて専門的な知識の習得を目的とするならば、セミナー形式を。
自らの体験として学習することで関心を高める、実践的なスキルを身につけることで一層理解を深める目的であれば、ワークショップを。
と、それぞれの特徴を理解して、目的に合った形式を選択しましょう。

3. ワークショップの種類

ワークショップはビジネスシーンに特定されず、さまざまなジャンルで取り入れられています。
具体的にどのような種類のものがあるのか4つご紹介します。

ビジネス分野のワークショップ
新規事業のアイディア創出、業務改善など、ビジネス分野ではあらゆる活用シーンが考えられます。創造的なアウトプットを期待するだけでなく、能動的なディスカッションから双方向に刺激を与えあうことで、参加者同士の一体感の醸成、意識の共有が図れるメリットもあります。

学術分野のワークショップ
大学などが主催。研究者により特定のテーマに関する研究成果の発表、知識・アイディアの共有、グループディスカッションが行われます。研究に役立つだけでなく、参加者同士のネットワーク形成・コミュニティ拡大に寄与することが期待されます。

まちづくり分野のワークショップ
主に行政が主催。住民を含む地域に関わる様々な立場の人々が参加して、地域社会の課題について改善策を考えたり、地域活性化を目的として話し合われます。自由に意見を出し合う、住民間の相互理解を深める、参加者の合意形成を得るための有効な技法として活用されています。

芸術分野のワークショップ
プロのアーティスト・美術館や劇場などのスタッフにより、幅広い年齢・属性の方々を対象に、アートに触れるさまざまなワークショップの機会が提供されています。作品をつくることのほか、つくるまでのプロセス、そこで行われるコミュニケーションも大切にされています。

ご紹介①|ワークショップにも最適な、東京でおすすめの貸し会議室・イベントホール

ベルサール新宿セントラルパーク

一流のおもてなしを、みなさまに。
住友不動産クオリティを誇る、ワンランク上のイベントホール「ベルサール新宿セントラルパーク」。
ここには、お客さまのイベントを成功へ導く「あったらいいな」をそろえています。

ベルサール新宿セントラルパークは、徒歩10分圏内に「2路線・3駅(都庁前駅・西新宿駅・西新宿五丁目駅)」を構える好立地。
約1,000㎡の無柱空間は、展示会や大規模セミナーにお勧めです。
また、170㎡のイベントホール専用ロビーは、受付や展示スペースなど幅広くご利用いただけます。

空間のクオリティや使いやすさは、来訪者の方への第一のおもてなしと考えています。
目的にあったビル設計をおこなっているため、天井の高さ・内装や動線等あらゆるこだわりは好評を得ております。

また、お客さまのイベント内容にあわせて、フレキシブルに対応できる柔軟性の高さもベルサールの強みです。
会場を熟知する経験豊富なベルサールスタッフがその手間を一貫で担い、様々なニーズにお応えします。

「ベルサールでよかった」
ご利用いただいたお客さまにそう思っていただけることが何よりの喜びです。

「ベルサール新宿セントラルパーク」のアクセス情報

  • 東京都新宿区西新宿6-13-1 新宿セントラルパークシティ内 住友不動産新宿セントラルパークビル1階
  • 大江戸線 「都庁前駅」 A5出口 徒歩4分 / 丸ノ内線 「西新宿駅」 2番出口 徒歩6分 / JR線・小田急線・京王線 「新宿駅」 西口 徒歩13分

4. ワークショップ開催のメリット

ここまでワークショップとセミナーの違いは何か、どのような種類のものがあるか、など基本事項について解説させていただきました。
ここからは、ワークショップ開催のメリット、開催するときのポイントなど、より掘り下げた内容をご紹介いたします。

ワークショップのメリット

開催サイド
・自発的な参加意欲を高めることで、学習効果の向上が期待できる。
・自社商品(サービス)を実際に体験してもらうことで、プロモーション効果の向上が期待できる。
・参加者の反応をダイレクトに感じることで、リアルなフィードバックを得られる。
・参加者の声(疑問や不安、困りごと)に対して、タイムリーに応えることができる。

参加サイド
・能動的に参加することで、学習意欲が高まる。
・体験学習を通じて、実践的なスキルを習得できる。
・記憶に定着することで、学習内容の継続的な活用が期待できる。

5. ワークショップのポイント

ワークショップの進め方は、ジャンルやテーマ、目的によってもさまざまです。ここでは、あらゆるワークショップに共通するポイントを3つご紹介します。

①ゴールを明確にする
はじめに、何をゴールにしてワークショップを行うのか、忘れずに提示します。どのようなゴールに向かって進めるのか、ワークショップが終わったとき参加者にどうなっていてもらいたいのか。あらかじめ認識を合わせておくことが大切です。

②役割を明確にする
場を上手にリードできるファシリテーターの存在は欠かせませんが、タイムスケジュールに沿って滞りなく進行するためのタイムキーパー、後にディスカッションの内容を振り返るための記録係など、役割分担することが大切です。ワークショップを円滑に進行する目的もありますが、役割が与えられることで参加者の当事者意識を一層高める側面もあります。

③参加しやすい環境を整える
ワークショップでは参加者が自発的に考えを発信することが求められます。そのためには、参加者がリラックスできる発言しやすい雰囲気づくり、集中できる環境を整えることが大切です。最後のまとめでは、貸し会議室・イベントホールのマッチングプラットフォームであるpick shareから、会場選びのポイントをご紹介します。

6. 開催場所を選ぶポイント

ワークショップの実施に向け、貸し会議室・イベントホールを選ぶポイントを3つご紹介します。ご参考となりましたら幸いです。

①全員が入れる、大きな会場があるか
開会時と、まとめ~閉会のタイミングでは、主催者・参加者が全員集合されるケースが多くあります。窮屈すぎず、極端に広すぎない、人数に適したサイズの会場(全体会場)が備わっているかご確認ください。

②全体会場には、プレゼン用ツールの準備があるか
全体発表時には、発表者の音声を届けるマイク、成果物を投影するプロジェクター(スクリーン)、そのほかにも演台・ステージ・ポインターなどが必要です。内容・規模によっては照明演出が必要なケースもあります。実施イメージが実現できる設備が整っているかご確認ください。

③グループワーク用の、集中できる環境があるか
グループに分かれてワークするときは、周囲の影響が及ばない集中できる環境が必要です。グループごとにコンパクトな会場が準備できるのがベストです。
しかし、規模が大きい場合には、グループの数も相当になるなどの課題もあると思います。その場合には、全てまたは一部のグループは全体会場を利用してはいかがでしょうか。
全ての場合には全体会場を広めにすることで、グループ同士の距離を遠ざけることができます。また、可動タイプのパーテーションで区切るだけでも、集中力を増すことができます。

ご紹介②|ワークショップにも最適な、東京でおすすめの貸し会議室・イベントホール

NSスカイカンファレンス

NSスカイカンファレンスは、新宿NSビルの最上階「30階」に位置するカンファレンス施設。
都心を一望できる抜群の眺望を備えた、開放感あふれるスペースです。

新宿駅からはワンデーストリート(地下道)により、雨に濡れることなくダイレクトにアクセス。
大切なゲストを招くイベントにも安心してご利用いただけます。

ビル内には複数の飲食店が立ち並び、ランチタイムを挟む長時間のご利用時にも外に出ることなく、快適にお過ごしいただけることも特徴です。

会議室は、最大400名超でご利用可能なホールから、10名規模の会議室まで大小様々な全10室・14タイプ。
大規模なビジネスイベントから、会議・各種セミナーと幅広いニーズに対応しております。

会議室内には最新鋭の映像・音響設備を備え、専用端末で便利に操作いただけます。
また、オンライン配信/ハイブリッド型のイベントに対応できる専用ビジネス回線もご用意可能です。

ご要望に合わせてプランニングいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

「NSスカイカンファレンス」のアクセス情報

  • 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 新宿NSビル30階
  • JR線・京王線・小田急線・丸ノ内線 「新宿駅」 南口・西口 徒歩7分 / 新宿線・京王新線 「新宿駅」 新都心口 徒歩6分 / 大江戸線 「都庁前駅」 A3出口 徒歩3分

まとめ

今回も「pick share」の記事をお読みいただき、ありがとうございます。
以上、「ワークショップとは」についてご紹介しましたが、いかがだったでしょか。参加者を募られるイベントをご計画の際には、目的によってセミナー、ワークショップを使い分けられてはいかがでしょうか。

本記事をご覧の方の中には、具体的にWEB会議・ウェビナーの開催を検討されている方もいらっしゃると思います。

pick shareは厳しい審査基準をクリアーした、心からおすすめできるハイクラスな貸し会議室とイベントホールだけをご紹介しています。
イベント日時が決まっていても・いなくても、気になる会場(最大10会場)へ一括でお問い合わせいただけます。ぜひ、場所探しという作業を超えた、選ぶ楽しみ、利用する楽しみをご体感ください!

ご案内

公式アカウント(よろしければフォローをお願いいたします!)

・Facebook https://www.facebook.com/pickshare.jp/
・Instagram https://www.instagram.com/pickshare.jp/